ホーム|PM研修概要|セミナー一覧|セミナー詳細 お問い合わせ
当セミナーは、PMP資格保持者を対象として、PMBOK®ガイド をより深く理解し、あるいは、プロジェクトマネジメントに関する最新の情報を学ぶ場として設定されています。
13:00~17:00(4時間)休憩含む
13:00~17:00(4時間)休憩含む
内容と時間割は講座によって変わります。PDU3.5時間分発行
講座のテーマ | 講師名 | 講座日程 | 定員数 | 開催場所 | 状況 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プロジェクトの教訓はいつどうやって収集し活用したらいいのか。プロジェクトで振り返りや教訓を生かすナレッジ・マネジメントについて考える | 鈴木安而 | 6月10日 | 6名 | PMA | 受付中 | ||||||
顧客の要求は常に変化する。これをリスクと捉えるのか、重要なビジネスの種と考えるのかがプロジェクトマネジメントの本質について考える | 鈴木安而 | 7月15日 | 6名 | PMA | 受付中 | ||||||
スケジュールはなぜ遅れるのか、本当に守るべきマイルストーンとは一体なんだろうか。独立変数型スケジューリングを考える | 鈴木安而 | 8月26日 | 6名 | PMA | 受付中 | ||||||
コスト管理だけでなくスケジュール管理にも有効なEVMにおけるアーンド・スケジュール(ES)について、その応用を考える | 鈴木安而 | 9月16日 | 6名 | PMA | 受付中 | ||||||
ソフトウェア品質とはなんだろうか、もう一度基本に返って、顧客から見た品質と開発者から見た品質を議論する | 鈴木安而 | 10月14日 | 6名 | PMA | 受付中 | ||||||
プロジェクトの成功は、リーダーシップ・スタイルに依存している。さまざまなリーダーシップについて、サーバント・リーダーシップを中心に考える | 鈴木安而 | 11月11日 | 6名 | PMA | 受付中 | ||||||
プロジェクトの成功や失敗の最大要因はコミュニケーションにあると言われるが、そのなかでも重要な効果的な会議のありかたについて考える | 鈴木安而 | 12月9日 | 6名 | PMA | 受付中 | ||||||
リスクについての新しい流れとして、「突発リスク」への対応が求められるようになってきている。ITプロジェクトにおいても重要なテーマであり、そのリスク対策を具体的に考える | 鈴木安而 | 1月13日 | 6名 | PMA | 受付中 | ||||||
アジャイルプロジェクトに求められる契約体系は日本のビジネス慣習になじまない。どのような要素を含めるべきなのか、5月に成立した民法改正内容を踏まえて考える | 鈴木安而 | 2月10日 | 6名 | PMA | 受付中 | ||||||
ステークホルダー・エンゲージメントとは一体なんなのか、基本に戻ってプロジェクト成功の要件を考える | 鈴木安而 | 3月10日 | 6名 | PMA | 受付中 |